皆さんこんにちは、アールです。
CO2をパワーソースとしたガスブローバックハンドガン「M45CQP」を買いました!
ガスブロといえばHFC134aガスやHFC152aガスが主流ですが、冬になると動作しないのがデメリット…。
しかしCO2ガスなら、ある程度の低気温下でも実用レベルの動作をするというメリットがあります。
また、凄まじいブローバックと初速の高さも特徴で、冬でもガスブロを使いたい!という願いを叶えてくれる、そんなエアガンではないでしょうか。
僕自身初のCO2ガスブロ、そしてガバメントシリーズも初ということでかなり楽しみにしていましたが、諸々どうなんでしょうか?
というわけで外観や動作のファーストインプレッションをレビューしていきたいと思います!
CO2ガスブロ、M45CQP
M45CQPは、Carbon8のCO2ガスブローバックモデルの第2弾として作られたエアガン。一応海外製になります。
見た目はシングルカラムガバメントですが、スプリングフィールドアーモリーのMEUピストルをベースにしているとのこと。
レールが付いていたりと細かいところは違いますが、詳しい人でないとわからないレベルですかね。
M45CQPのスペック
- 全長 224mm
- 重量 721g
- 装弾数 26+1発
- インナーバレル長 112mm
- 可変ホップアップ
- パワーソースCO2ガス
- M45CQP本体
- マガジン
- BB弾
- 六角レンチ×2
- ブッシングレンチ
- ステッカー
- 取扱説明書
内容品はありふれたものばかりですが、六角レンチが付属しているのは珍しいですね。
これは後述しますが、CO2カートリッジをマガジンに取り付けるときに使います。
外観は渋くてカッコいい
ガバメントシリーズは初めてなんですが、やはりこの外観は良いですね〜。
ガバメントといっても数々の派生モデルがありますが、僕はこのMEUピストルのカスタムが一番好きですね。
さらに欲を言えばリコイルスプリングガイドが飛び出たほうが好み。
話が逸れました…。
このM45CQPは強烈なリコイルに耐えられるようナイロンポリマー樹脂という素材が使われていて、スライド等の表面はマットな仕上がりになっています。
このプラスチック感から少し安っぽさを感じるかも。
MEUピストルには無い20mmのアンダーレール。ちょっと変わった形状をしていますがライトなど各種カスタマイズが出来ます。
パーテーションラインが気になりますが…。
サイトはホワイトドットで見やすいですね。
色もくっきり入っていて狙いやすいと思います。
グリップセフティにサムセフティ、もちろん機能します。
サムセフティはアンビになっていて扱いやすくなってます。
握るとこんな感じ。
指が長いと言われる僕の手ですが、グリップが思ったより大きく感じました。片手だと指が届かないのでスライドストップが操作出来ませんね…。
そしてグリップはラバー製で柔らかく弾性があります。滑りづらくて良いですね。
ナイロン製のエアガンなので軽いのかな?と思ったんですが、持った感じはズッシリと重たさを感じます。
比率で言えばスライド部分は軽く、グリップ部分が重たいと言った感じ。
持った感じは握りやすい構えやすいので扱いやすそうですが、愛用のグロックとグリップの角度が違うので慣れが必要かもしれませんね。
ホップアップの調整は、一度スライドを分解しないとアクセスできない位置にダイヤルがあります。
分解時、ピンを細いもので押して抜く必要があるため、サバゲーにも道具を持っていかないといけないのは正直面倒ですね。
マガジンはCO2カートリッジを装着する穴が空いている特徴のあるマガジンです。重さも割とズッシリ。
初CO2マガジンだったのでカートリッジの装着方法が心配でしたが、説明書に詳しく書いてありましたし思ったよりも簡単でした。
カートリッジはマルシン製を使用。
カートリッジを入れる→仮締め→本締で装着完了。
一回つけると無くなるまで外せないのがネック。継ぎ足しもできないのでサバゲーでの運用は注意が必要ですね。
BB弾はダブルカラム構造で26発入ります。
撃ってみた
早速部屋で試射してみました。(室温14℃)
M45CQP、リコイルと音がヤバい!
部屋で試射してたらうるさいと叱られました😇 pic.twitter.com/tAZSHTHecV— アール@サバゲしたい (@bokusaba) 2019年1月20日
リコイルと爆音は今までのガスブローバックハンドガンでは味わったことのないものでした…。
26発連続で撃ち切れ、ホールドオープンまでいけます。
そして初速90m/s弱とそこらの長物ガスブロよりも出ているのでは…。恐ろしい…。
流石に連射すると初速は下がっていきますが、それでも実用レベルだと思います。
まだ部屋での試射しか出来てないので早くサバゲーで投入したいですね〜。
スライド破損が多発?
僕の手元に届く前からTwitter上ではスライド破損報告がちらほらありました。
僕は初速測定で10発ほど実射撃ち、そのあとカートリッジ2本分空撃ちしましたが今の所壊れていません。
ただ、気のせいかもしれませんがトリガー周りやセーフティ周りが緩くなったかな?という印象。
なので諸々の検証も兼ねて、空撃ちではなくBB弾を装填して撃ってみる予定です。
最後に
以上M45CQPのファーストインプレッションでした。
初CO2ガスブロでしたが、かなり楽しい銃ですね〜。
このリコイルの強さを味わうと他のガスブロに戻れなくなるかもしれません(笑)
冬でもガスブロが楽しめるM45CQP、リコイルもすごくておすすめです!
追記
こちらの記事にて製造元からリコイル破損について見解が発表されました。
要約すると
- 報告された事案は一桁台
- 製品自体が悪いものもあったが、使い方が悪いものもあった
- 原因を特定し今後の製品改善に反映していく
- 破損したものは初期不良で交換する
- 保証期間も延長
とのことです。
コメントを残す